子育て

生きる力を育む

家事のスキルは生きる力に直結します。お勉強も大事だけど、子供たちには生きる力も身につけて欲しい。
子育て

海外で日本語維持。家庭で出来るおすすめ学習方法

海外で外国語教育を受けている子どもにとって最も大切なのは母語である日本語の維持です。毎日の生活習慣の中で上手に工夫して日本語を無理なく維持しましょう。補習授業校がない地域に滞在している我が家で実際に取り組んでいる日本語維持の学習方法を紹介します。
子育て

海外で子どもの日本語維持のために家庭で出来ること

海外で外国語の学校に子どもを通わせる際、日本語を母語としながらバイリンガルに育てるには日本語の学習が不可欠です。特に日本語の基礎固めの時期にあたる小学校低学年は要注意です。でも大丈夫。ちょっとしたコツを押さえれば家庭学習で日本語の維持は十分可能です。
海外生活

3度目の子連れ海外引越し。荷物についての考え方

東南アジアへ子連れ海外引越しをしたばかりの筆者が引越し荷物について振り返ります。海外引越しは3度目。なるべく無駄無く、簡単に、かつ豊かに生活を整えるにはどうするか、荷物についての考え方をまとめます。

「はなをくんくん」でワクワクする春の訪れを

寒い日が続きますが、よく探してみると、ふとした所に春の訪れを感じることがあります。小さな春を見つけたワクワク感を絵本で楽しみましょう。幼稚園前から楽しめます。
いいもの見つけた

漫画「ニュクスの角灯」で19世紀の長崎、パリ、上海へ。

19世紀の長崎、パリ、上海を舞台に繰り広げられる少女の成長物語。それぞれに生き辛さを抱えている登場人物は皆優しくて逞しい。主人公の少女と喜怒哀楽を共にしながら時空を超えた旅を堪能できる一冊です。我が家の思春期の娘にも是非読ませたい。
いいもの見つけた

体操ブーブーで毎日の運動習慣を

自分にも親へのプレゼントにもいいもの。ボタンを押すだけでいつでもラジオ体操第一第二の音楽が流れます。ラジオ体操は短時間でできる効率の良い運動ですが、あの音楽がないとやりにくいもの。これがあればいつでも簡単にラジオ体操を楽しめます。
映画

生き辛い世の中だけど、世界は美しい。それを自分で見ることさえ出来れば。

自分に正直に生きた一人の画家のelectricな生涯のお話。そして生き辛さを抱える人々のお話。順風満帆な人生なんてなかなか無いけれど、この世は美しい。ちゃんとそれを見ることができればそれが希望になる。電気の力がまだまだ不思議だった時代の物語。
日々の呟き

2023年、気負わず少しずつ身軽に

良き妻、良き母の型に勝手に自らを追い込んでいないか自問自答した年末。新年を迎えるにあたって想いを新たに。今年からは少しずつ重荷を下ろして行こう。笑顔でいるために。
日々の呟き

タイパと老眼の話

せっかちに過ごしてきた私が老眼になって気がついたこと。ゆっくりテレビを見る時間もいいものです。タイパに縛られないで日々を過ごしていきたい。
スポンサーリンク