PR

暮らしの危機管理 家の中が水浸しに!水の止め方知ってますか?

記事内に広告が含まれている事があります。

先日、洗濯機を回していた時、

水の通り道(配水管?)が破損して、

家の中が水浸しになりました。

水の止め方が分からず

右往左往している間に

どんどん水は溢れ続け

瞬く間に台所、リビング、玄関へと

水は広がり、住まいの3分の1が水浸しに。

世帯への水の供給を

ひとまず止めるべきだったのですが、

やり方が分からず、

そのせいで被害が広がってしまいました。

今、東南アジアで暮らしています。

でもこれって、日本でも起こりうるんじゃ?

日本の自宅で同じようなことが起きた時、

どうやって水を止めるのか、

私、分かってないと思う…。

基本的な住まいの仕組み、

ちゃんと知ってないとダメだなと反省しています。

水が溢れ出てきて止まらない

洗濯機を回していたら、

突然大きな音がして、

洗濯機の横から、ものすごい勢いで

じゃあじゃあ水が流れ出て来ました。

初めは何が起こったのか理解できず、

もうびっくり!呆然!

我が家では洗濯機の奥に水の配管があって、

問題のある箇所すらちゃんと確認することができない状態でした。

洗濯機のある部屋への水の配給をどうやって止めるのか

見当もつかない状態。

まずはアパートの管理室に電話し、助けを呼びましたが

のんびり要領を得ない返事で埒が開かない状態。

「とにかく早く誰か来て水を止めて!」と

何人かの人に懇願し、

やっと助っ人登場。

と思ったけど、

洗濯機の後ろを覗いて首を傾げたりしていて、どうも頼りない。

「早く、水を止めてくれ!」と

何度も言ってようやく止水。

水が出てから止まるまで、

10分、いや15分はかかったか。

隣接する部屋にどんどん水は流れて行き、

家全体の3分の1程が水浸しになりました。

不幸中の幸いで汚水ではなかったし、

深く浸水したわけではないのですが、

カラーボックスだの、本だの、

水に弱いものは悉く傷んでしまい、

本当に大変でした。

まずは家全体への水を止めるべきだった

今回の問題は

洗濯機への水の供給口の手前に設置してあった浄水器が

何らかの理由で破損したことによるものでした。

原因を突き止め、

根本的な解決することはもちろん大事ですが、

今回、何より重要だったのは

一刻も早く水の供給を止めることでした。

それは、住まいの構造を知っていれば

簡単にできた事。

我が家の場合、

裏口にある非常階段の中に

各世帯の水を管理する場所があり、

そこのバルブを閉めることで

止水出来たのでした。

なんでこんな大切なこと、

ちゃんと確認してなかったのか!

と反省しています。

基本的な家の構造を知ること大切

海外に暮らしていると

こんな所、普通壊れないだろ💢って

思うこと、ちょくちょくあります。

私の場合、東南アジア滞在歴は

出たり入ったりで通算10年を超え、

それなりに色々体験して来ましたが、

今回のような災難は、初めてだなぁ。

後始末が大変で、かなり凹みました。

でもそれは、今まで

たまたま運が良かっただけかも。

そして、日本でこんな事起きるわけないって

言えないような気がします。

日本の家でも同じような事が起きたら

(絶対にごめん被りたいですが)

ちゃんと

全体の水を直ぐに止められるよう

確認しておこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました